

■ 機械設計職 ★残業ほぼなし/完休2日制!
建設用のクレーン・エレベーターなどを手掛ける業界屈指のメーカーである当社。あなたには、建設機械の設計の製図作業が ★メインの業務となります!
<お任せする業務内容>
案件ごとのリーダーの下で機械設計を学び製図を行うといった業務に携わってください。
1.顧客との仕様打合せ
営業員、上司・先輩に同行します。詳細仕様書の作成も行います。
2.顧客ニーズによる製品カスタマイズ企画構想、設計
カスタマイズ内容によっては、大幅な設計変更も有り、機械一台ほぼすべての部品を見直すこともあります。
3.製品完成後の性能検査・動作確認立合い
社内検査、顧客のもとでの動作確認など、顧客との打合せ同様、営業員、サービス課員、先輩に同行からスタートです。
4.開発機設計
研究開発センター開発機の、一からの設計に携わることが出来ます。
開発機を製品として完成させる設計機会が有ります。
要望を満たし、分かりやすさにも配慮しながら、期限までに図面を完成させなければなりません。
●礼儀正しく、コミュニケーション能力の高い方歓迎します。
●新しいことを積極的に学べる方歓迎します。
●素直で明るく、向上心、行動力のある方歓迎します。
■雇用形態等の詳細は下記を参照ください。
雇用形態 | 正社員 ※3ヶ月間の試用期間があります。その間の給与、待遇に変わりはありません。 |
---|---|
勤務地・交通 | 本社(大阪市)・各工場(門真市・柏原市・氷上) 応相談 ※マイカー・自転車通勤OK、駐車場完備! |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ◎全社的に残業しない方針があり、月の平均残業時間は10時間以下です。 |
給与 | 月給25万円以上+残業代全額支給+賞与 ◎経験・能力を考慮し、優遇いたします。年収例<想定年収> 300万円/25歳(入社1年目) 400万円/30歳(入社5年目) 700万円/45歳(入社15年目) |
福利厚生・待遇 | ■給与改定(年1回) ■賞与年2回(7月・12月)★昨年度支給実績:年2回 ┗創業以来、途切れることなく支給しています! ■交通費支給(月10万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当(旅費・宿泊費なども支給します) ■退職金あり ■社内分煙 ■マイカー通勤OK・駐車場完備 ■資格・技能の取得支援制度(取得費用を当社が全額負担) ┗職長教育・電気工事士・クレーン運転免許など ■シャワー設備・更衣室完備(毎日の汗をリフレッシュできます) ■温水洗浄便座完備 |
---|
■ 電気・制御技術職 ★残業ほぼなし/完休2日制!
建設用のクレーン・エレベーターなどを手掛ける業界屈指のメーカーである当社。あなたには、電気全般の配線工事をお任せします。
<お任せする業務内容>
電気工事は電気ケーブル端末加工や配線・製品の動作確認をしていただきます。 第二種電気工事士の資格を持ち、電気工事の実務経験がある方で、制御盤などの配線工事や電気制御の確認調整といった業務に携わってください。
●礼儀正しく、コミュニケーション能力の高い方歓迎します。
●新しいことを積極的に学べる方歓迎します。
●素直で明るく、向上心、行動力のある方歓迎します。
■雇用形態等の詳細は上記同様
■ 生産技術職 ★残業ほぼなし/完休2日制!
技術、設計が企画・開発したアイデアを”カタチ”にする製造業の根幹です。より品質の高いモノづくりを行うため、日頃から改善提案も行って頂きます。お客様に喜んで頂く製品を生産するため、製品や製造方法に関する幅広い知識が身につきます。機械加工の経験ある方優遇!
<お任せする業務内容>
- 溶接機による製缶加工
- 特殊鋼を中心とした素材の寸法切断
- 機械の組み立て
- 社内生産計画、及び協力外注先・最終ユーザーへの納期管理
- 社内システム構築支援、及びIot等の最新技術の情報収集
■ メンテナンススタッフ(管理職候補)★残業ほぼなし/完休2日制!
建設用のクレーン・エレベーターなどを手掛ける業界屈指のメーカーである当社。あなたには、機械の定期点検やメンテナンスの手配をお任せします。
<お任せする業務内容>
■定例業務 ★メインの業務となります!
初回・月次・年次の点検の際に、必要な人員を手配していただきます。月次は6社分を毎月、年次は60社分程度を担当。社内のスタッフや現場に近い各協力会社のスタッフに指示やメンテナンスの注意点を伝え、点検がスムーズに進むようにします。その他、建設機械の組み立て方などを協力会社に指導したり、点検後のレポート作成をしたりといった業務に携わってください。
●礼儀正しく、コミュニケーション能力の高い方歓迎します。
●新しいことを積極的に学べる方歓迎します。
●素直で明るく、向上心、行動力のある方歓迎します。